トップへ

LPレコード

吉田拓郎「人間なんて」エレックからの第3集。シングルカットされた「結婚しようよ」の大ヒットによりコンサートで「帰れコール」を浴びていた時代があった。概念にとらわれない字余りソング〜メッセージ色の強い「フォーク」を一般/音楽業界等に広く浸透させた功績は甚大!♪変わらぬ心を素直と呼ぶならば オイラの気持ちは最終電車だろう
高田渡「汽車が田舎を通るそのとき」URC会員配布第一弾として「五つの赤い風船」とのカップリングLPに次ぐフルアルバム。終始変わらぬ姿勢で活動をされフォークファン憧れの人。掲載版は武道館ライブの招待タグ帯が付いた定価1500円セカンドプレス。
荒井由実「ひこうき雲」1973年 初回「ALFA」ロゴ入り見開きジャケット。天才ユーミン作品は矢沢永吉がモデルの「ルージュの伝言」をはじめ「やさしさに包まれたなら」+「埠頭を渡る風」等他の追従を許さない程の名曲ばかり。背の印刷は何故か“荒井由美”に誤植!
ピピ&コット「4人はハーモニー」エレックレコード創設時の期待の星。抜群のギターテクニックの“吉田佳子”の他 ケメ(佐藤公彦)+丸山圭子も在籍していた。「高橋幸宏」もドラムスで数曲参加。活動を再開した「よしだよしこ」さんのサイン(2004&2006年)が表裏に♪
森田童子「狼少年 wolf boy」初期の作品がTV番組&映画「高校教師」で使用され現役を引退した現在も根強いファンが支持。青春の悲しみ&友情を見事に表現!私が初めて彼女のライブを見たのはレコードデビュー前後の1975年秋「アリス」の前座だった。
小椋佳「雨の中の青春 U 消すことのできない季節を」初期3部作編集版!アマチュア時代に「寺山修司」さんの「初恋地獄篇」で初レコーディング後映画のサントラ版&私小説的な作品を多数発表。銀行員からプロになった現在も夢のある独自の活動を展開。
羅生門「日本国憲法/平和・自由・愛」“日本国憲法”に曲を付けて歌った異色版!第一章「天皇」〜第十章「最高法規」まで収録。シングルカット版「戦争の放棄」は発売当時 深夜放送で頻繁にリクエスト。「きたがわてつ」の「日本国憲法前文」も知る人ぞ知る……
林ヒロシ「とりわけ10月の風が」1975年“冬”コジマ録音制作。トーキング調&弾き語り〜Eギター+ベース+ドラムの他に編曲者でもある「坂本龍一」氏のピアノも加えた楽曲もとても良い!作品提供している「林亭」の面々も参加。彼の永遠のテーマは「愛」だそうな♪
林亭「夜だから」佐久間順平+大江田信〜1973年12月1日200部自主制作!高田渡チルドレン吉祥寺派フォークで卓越したテクニック。田中研二&シバさん同様「フォークウェイズ社」のLPをコピー。シリアルNoは14ページのライナーノーツの裏面に捺印されている!
ふくやまゆきお「夜明まえに」高岡美智子/立川義喜さん達と共にアマチュア時代から人気のあった四国の「ジュリー」!今治市でライブ録音されたメジャーデビューLP「オンステージ」はダイジェスト(プロモ)EPに収録されている「18才」がカットされたのは残念。
村下孝蔵「それぞれの風」'73年広島で録音されたEP「ひとりぼっちの雨の中」を発表後 1979年に約1000部制作された自主LP。地元のラジオ(RCC)番組でDJをされていたのが懐かしい!弟分的な存在だった西田篤史さんの追悼TV番組は何度観返しても心が痛む。
吐痙唾舐汰伽藍沙箱「溶け出したガラス箱」“五つの赤い風船”では実現できなかった「音」を木田高介&斉藤哲夫さんと共に仕上げた作品。若き「西岡たかし」氏の才能が詰まったアルバム。同時期に風船の紅一点「藤原秀子」さんもソロアルバムを発表。
村八分「ライブ 村八分」チャー坊&山口冨士夫が在籍していた伝説のロックバンド!最初にCD化された時は1枚にまとめた編集版〜自主CD「草臥れて」も発表。発掘映像&音源等が発見されインディーズレーベルから何度も復刻。フジオさんの「ひまつぶし」も名盤♪
頭脳警察「最終指令 <頭脳警察出動せよ!>」ブートレグ版。約400部制作された内100番迄に シリアル(隊員)No記載及びブックレットが付いているそう。ライナーは全てに付属され「ファースト」同様発送用外ダンボール付も有る。2ndLPは発売後1ヶ月で回収処分!
V.A「幻野 -幻の野は現出したか-‘71日本幻野祭 三里塚で祭れ」高木元輝トリオ.DEW.阿部薫 他 参加。若者が政治&国家権力/社会問題 等の不浄理に対して敏感に不満をぶつけていた時代のドキュメントレコード!「頭脳警察」の最も古い音源収録。
南雲修治「昔の人よありがとう/ナンセンスフォークの王様〜登場」南雲鈴之助と珍道中~ドクター南雲~とニーズに応じた活動を展開!「珍道中」時代に発表した「みそ汁の詩」は“千昌夫”さんの十八番!ライブでの定番「たそがれの公衆便所」は何故か未収録。
岩井宏「30才」中川イサト&加川良の3人で制作した最初で最後のLPレコード。ロングネック・バンジョーによるフレイリング奏法の名プレイヤーでしたが2000年7月交通事故により惜しくも他界。詩:高田渡「小さな歯車に油をさそう」&「道草」は私のお気に入り♪
大原治三「根無し草」1979年制作。中川イサト.有山淳司.清水一平.岩崎順.永井哲.金森幸介.村上律 他参加。ジャケットデザインも素晴らしい!このアルバムも含め南修治&森田まさはる(ザ・獣医'ズ)&中植和弥さん達の音源も是非CD復刻して頂きたい。
友部正人.吉田美奈子.他「1972春一番/10枚組」通販の定価1万円で申し込み先は「岩井宏」宅。200部+α制作されたようです。全て白レーベルで「非売品」表記。歌詞カードは元々ありませんが 収録曲一覧表付。外箱の側面にUGD-3010他の記載。風都市自主制作!
モモタロー貧゜苦 with オリジナル貧苦巣「MOMOTARO PINK with Original PINKS」古川豪&田中研二さん達の録音にも参加された貧苦巣のURCからリリース予定だった1stLP~倒産のため自主制作300部!Pr:秦政明。20頁のブックレット付〜シリアルNo捺印入り。
休みの国「FY・FAN」“カイゾク”こと高橋照幸の一人バンド!早川義夫さん率いる「ジャックス」と双璧をなす「休みの国」のセカンドLPとして発売予定~倒産のため,解説書/未発表写真を多数掲載して500部限定復刻。「追放の歌」は様々なミュージシャンがカバー。
ザ・フォーク・クルセイダーズ「ハレンチ」オリジナルメンバー自主制作!加藤和彦.平沼義男.北山修。制作:秦政明。協力:高石友也後援会。ビートルズを意識してか紙製内袋にレコード盤を収納/盤が異常に重い。300部制作された内の100部は無地レーベル版♪
大塚孝彦と彼のグループ「ザ・ファースト&ラスト」高田恭子.加藤和彦 他 参加!京都フォーク界の大物「ハレンチ」録音前の加藤和彦さんが参加している意義は大きい。ライナーも彼の執筆によるもの。1976年7月メジャーからフルアルバム「見えない柵」を発表!
フォークキャタピラーズ「わたしがお嫁にゆく前に」女性フォークデュオ。2人ともL.M.Cにてオリジナル賞受賞!1972年広島での制作版らしくほとんどが「反戦歌」。「詩の朗読」&「禁じられた遊び」等を効果的に使用!広島では大久保一久さん在籍「ににんがし」が有名。
藤村直樹・ひがしのひとし・中島光一「十年目のごあいさつ 1973」自主制作500部限定~京都文化会館でのライブ録音版!3人ともURCレコードよりLP(オムニバス含)を発表。現在でも各自地道に活動(CD制作等)されているようです。♪唄うってことは くらすってことさ〜
高田渡/武蔵野タンポポ団「高田渡/武蔵野タンポポ団・ライブ」キングレコードの「NEWSレーベル」から発売予定(SKD-1005)→ 諸事情により中止。ベルウッドより品番:OFL-6「武蔵野タンポポ団の伝説」として市販されたのが初出〜再発ジャケットは同封のポスターを使用!
加川良「アウト・オブ・マインド」アート音楽出版の社員だった頃「教訓」&「親愛なるQに捧ぐ」を発表。“高田渡さん”のことを歌った「下宿屋」は誰もが認める名曲。掲載LPはベルウッド移籍第一弾ラフプレス・テスト版!♪君は君のことが好きでありますように 僕は僕のことが〜
黒坂正文「黒坂正文リサイタル〜水俣おたま座と共に」マスコミとは一寸距離をおいた活動をされています。「茂道」+「なんじゃこりゃ」に次ぐライブ版LP。CT音源にも収録されている「待っているから」「なぜ私は」他名曲多数!“黒坂黒太郎”名義でコカリナ奏者としても有名。
三枝茂樹(ゲジ)「永遠に向かって 23.nov.1952-18.dec.1984」'78「春一番コンサート」'79「豊田市民ホール」'84「ポット」'78「ワンワン」でのライブ音源を収録した追悼盤!「いとうたかお」さん他にも楽曲を提供。ボブ・ディランの「I shall be released」日本語詩以外全て彼の作品。
野坂昭如「鬱と躁」1972年自主制作3000部。内袋に野坂氏のサイン+捺印あり。メジャーから再発されましたが「当世覗きからくり おりん巡礼歌」はこのLPのみ収録。新品時センターホール部にはなぜか“和紙”が貼り付けられていた!歌詞カード(ライナー)は「浅川マキ」筆。
野坂昭如「武道館の野坂昭如」‘74年参院選挙落選後1万3千人を集めて「武道館」で開催されたコンサートライブ版。元々はエレックレコードから発売予定~倒産騒ぎのため自身が編集長の雑誌「面白半分」を通じて通販!「〜敗戦コンサート」「分裂唄草子」等も隠れた名盤♪
曲馬舘「泪橋哀歌/夢魔と狂騒」天井桟敷&唐十郎さんの「状況劇場」や黒テント等70〜80年代に活躍したアングラ劇団「曲馬舘」の劇中歌。作曲:坂本龍一「愚者の謝肉祭」収録。火災でかなり焼失。裏ジャケットのデザインが異なりますがLP同様限定壱阡部CD復刻!
山下洋輔トリオ「April Fool/カシアス・クレイの死ぬ日」前衛ジャズピアニスト「山下洋輔」の音源は69年7月 早稲田大学4号館バリケード内で録音された「DANCING 古事記」が有名。掲載LPは矢崎泰久氏が構成した「モハメッド・アリ」の伝説ドキュメント!
山平和彦「放送禁止歌改訂盤/途中」ナチの収容所に囚われ極限状態の中で書かれた女性の現代詩に曲を付けた「月経」&「大島節」がカットされ「春」&CM曲に差し替えて“帯タイトル”のみ「途中」として再発されたLP!もちろん初回版も発売直後に購入。
村上律と中川イサト「SAME」発売当時CBSソニーはこのLPも含めシバや友部正人 等のマイナーフォーク系に力を入れていなかった為か一般にはあまり知られなかったようで… シングル版でも発売された「飲んだくれ女」はテイク違い。友部さんの3枚のアルバムも名盤!
諸口あきら「ファースト・アルバム」A面「春を待つコンサート」他/B面:オールナイトニッポンでのスタジオライブ版。ナターシャーセブン+チューリップ参加。「話芸」のプロで“都々逸”は逸品!デビュー版「涙を抱いて」のB面「愛馬の子守唄」は彼(諸口旭)自身の作詩作曲。
我夢土下座.他「フィールド・フォーク VOL.3/丘の上の校舎」このシリーズが3枚で終わってしまったのが残念。笠木氏が蒔いた種が現在全国各地で開花。「わたぼうし」と共に末永く続いて頂きたい。笠木透+田口正和氏のコンビによる「川のほとり」&「時は流れて」等超名曲♪
古川壬生「壬生/津軽の風と土へ」'78年自主制作!生ギター+ハーモニカが主体の典型的な土着フォーク。レコーディングエンジニア:稲村一志。三上寛&友川かずきと共通する東北の風土を感じます!某音楽雑誌で紹介されたそうですが… ブックレット付。
すずききよし「戦争は許さない」うたごえ出身「すずき」氏の4作目LP。5作目「懐かしき家族たち」は野田淳子さんによりレコード化された:はぐれつばめ(中国残留孤児)の生まれた背景/戦乱の中国大陸東北地方(旧満州)の悲劇をうたった「戦争は許さない PartU」。
辻典子.他「典子は、今」薬害「サリドマイド」をテーマに本人主演によるドキュメンタリー映画のサントラ版!26倍の難関を突破して熊本市役所に見事合格。広島県阿多田島で三上寛さんのギターに合わせ実際に足で弾くマンドリンは… 題字:辻典子(現:白井のり子)♪
四人囃子「ある青春/二十歳の原点」鉄道自殺した高野悦子さんの「二十歳の原点シリーズ」を元にして映画化された際のサウンドトラック版。「今朝は20才」&「学園闘争のテーマ」他収録。語り:角ゆり子/歌+演奏:四人囃子。独りであること 未熟であること!
アルフィー「青春の記憶」小室等「愛よこんにちは」で音楽担当後「コンフィデンス」より改名!4人編成時代唯一のLP版。坂崎氏のキャラ&ギターテクニックには感心します。研ナオコのヒット曲“窓ガラス”のバックでギターを弾いていたのを覚えている方も多いのでは…♪
桜川ぴん助「風流江戸づくし/日本禁歌集 @」Dr:竹中労。1970年限定制作版。7枚制作予定されていましたが5枚目迄録音 レコード化されたのは4枚。このシリーズも「薔薇門」同様当時“興味半分”で購入したLP。深夜TV番組でも熱演!絵:竹中英太郎。
休みの国/岡林信康「休みの国/岡林信康リサイタル」URC会員第3回配布版!初期の同社のアルバム(3枚)はAB面で別々のミュージシャンを収録している。「ソングリーフレット」には収録日+歌詞の他,前回まで配布されたレコードに対するコメント等も記載!
金延幸子「み空」中津川フォークジャンボリーにも参加!LPが発売される前に結婚&渡米。ビクターSFシリーズからのEP「時にまかせて」のテイク違いも収録。90年代中頃に帰国し新譜アルパム(CD)を数枚発表。“渋谷系”ミュージシャンにより再評価された歌姫♪
小林隆二郎.他「ばとこいあ神戸 LIVE」現在もフォーク系アマチュア・ミュージシャンの発表の場として活動している「ばとこいあ」。当LP+有馬敲.片桐ユズル氏等の作品(詩)も紹介されている晶文社刊「ほんやら洞の詩人たち〜自前の文化をもとめて」もお勧め!
五つの赤い風船.加川良.他「音搦大歌合/武道館ライブ」音楽舎が保管していた未発表ライブ音源を掘りおこしミュージシャンに無断で?!全25タイトル+2(VA版 唄の市U+V)をSMSレコードから発売。制作会社倒産のためか…当シリーズは永らく廃盤状態だった。
三上寛「三上寛の世界」同郷の同世代「永山則夫」のことを歌った「ピストル魔の少年」が収録されているため市場から密かに回収されたとの噂が立ちましたが私は当時新品を注文して購入。ボーナストラックを多数追加し完全な形でCD復刻!絵:佐伯俊男。
三上寛「船頭小唄 -えん歌の世界-」フォークを聞く人は「演歌」好きも多い。五木ひろし+北原ミレイさん等の持ち歌を三上氏ならではの節回しで熱唱!発売時はあまり話題にならなかったLP‥ 橋幸夫さんに提供した“セリフ入り”の「やん衆船出の唄」も必聴。
田代友也.国士無双.他「第二回/関一番」1stLP「タバコを消し忘れた時」に次ぐ「サウスレコード」第2弾!ハードロック&ラブソング系フォーク&漫談 等何でもあり。1979年5月2日~3日のライブ版2枚組。タイトルから「春一番コンサート」を意識しているような気が‥‥
松本定道「生きるために」全作詩作曲:松本定道。元:林亭の佐久間順平&山名敏晴&江口晶 他参加。マンドリン/ハーモニカ等を使用した'70年代中期の典型的フォークサウンド!1977年ベルウッド制作。八事裏山フォークオーケストラのメンバーだったのかも♪
阿呆鳥「LIVE 翔べ限りない夢へ」メジャーLP「ドラマチック」発表前に「いわき市平市民会館」でライブ録音されたアルバム。大ヒット曲「物語」も収録!数枚のオリジナルLPを制作されていますが何故かいずれも未CD化~彼等のファンは多いはずなのに……
だるま食堂.他「INTRODUCTION 1」後に「セクシャル・バイオレット No.1」のヒットを飛ばす桑名正博グループ〜ラブソング系フォーク〜英詩で歌うハードロック迄収録されているが多少まとまりが無いのが惜しい。1974年キング特販部制作!会員正価¥2,000-
古川豪「羅針盤で星占いはできない」1971年に神戸でライブ録音された「フルッチンのうた」発表後2年振りのセカンドアルバム。両LPに収録されている「トカトントン」は“京都洛北”の情景が浮かぶ名曲!「なのりその森、ふうの街」も私の愛聴盤。
山谷初男「山谷初男リサイタル/はっぽん・新宿・‘76」個性的な俳優で有名な「はっぽん」こと山谷氏の「新宿シリーズ」第2弾。「はちみつぱい」等が参加した1stアルバムはCD化されましたが当LPも是非復刻して頂きたい。ゲスト:小沢昭一.新谷のり子.三上寛。
花柳幻舟「残・曽根崎心中」昭和50年度芸術祭参加作品。演奏は世界的に有名な“キーボード奏者”「ミッキー吉野グループ」!歌:元「ゴダイゴ」のタケカワユキヒデ&坂本めぐみ参加。レコード以外にも写真集 他多数出版。家元制度打倒!絵:黒田征太郎。
宿屋の飯盛「不吉な予感」名盤「飛んでみたのさ」に次ぐ2ndLP!初期メンバーには歌のお兄さんで有名な「坂田修」氏在籍。1stアルバムからのシングルカット版「夜汽車の音は遠い思い出」は新譜紹介雑誌等でも絶賛された本当に良い楽曲(作詞曲:山本達夫)!
小室等と六文銭.ピピ&コット.他「唄の市 第一集」エレックレコード主催のフォークイベント「唄の市」ライブ録音版。放送禁止歌:小室等「街と飛行船」&泉谷しげる「戦争小唄」他 聴き処は多々ありますがなんと言っても“古井戸”の「花言葉〜大雪のあと」がベスト♪
高木恭造「わが青春のまるめろ -高木恭造の世界-」CBSソニーから'74~75年 渋谷:ジャンジャンでのライブ版「津軽方言詩集“まるめろ”亡き妻ふじ子へ」を発表後,昭和56年12月15日 青森市文化ホールでの朗読講演を収録したLP。「さだ」さんも尊敬していた詩人!
ダンスリールネサンス合奏団「絆/13世紀―17世紀ヨーロッパ名曲集」'72年リュート奏者(指揮者)の岡本一郎氏を中心に結成〜現在も全国各地(世界各国)で演奏活動をされている彼らの1stLP(2枚組)。80年代「坂本龍一」氏とも共演!現在ソプラノで松井智恵さんが参加。
岡田孝「カウンターテナーの世界」元:ダンスリールネサンス合奏団のメンバー!クラシック音楽家のイベンターだった「秦政明」氏が手掛けたURC最後のLP版(UDC-5003)。同時期,秦社長は「第一回大阪大衆音楽祭」グランプリを受賞した「すいかずら」もプロデュース♪
浄瑠璃:竹本扇太夫.他「二人三番叟 (寿式三番叟)」三味線:豊沢猿若~大鼓:望月左吉.他。義太夫の歴史は古く「江戸時代」から続いているという!日本古来の伝統芸能を脈々と受け継ぐ若者も多いと聞きますが… 古典落語「転失気(てんしき)」を知っている人は少ない。
杉本キクエ.他「越後の瞽女唄」監修:斎藤真一。「瞽女」=盲目の旅芸人。日本人なら…「葛の葉子別れ」は最高。差別に耐えながら生きるために歌いつづけた“人間国宝”最後の瞽女「小林ハル」さんが'05年4/25日~105歳で逝去。♪闇を背負って70年 好きで始めた商売じゃない!