+

医療機関名

川田クリニック

住所

742-0325岩国市玖珂町5059

電話番号

0827-82-6660

FAX番号

0827-82-4896

電子メールアドレス

*

ホームページ

*

地図

地図の部分ををクリックまたはタップすると吹き出しが閉じて見やすくなります

診療科目

内科・眼科・小児科

診療時間

月・火・水・金 午前9時〜12時/午後2時〜6時

木・土 午前9時〜12時

休診日

木曜・土曜午後・日曜及び祝日

時間外診療

無し

往診

無し

入院施設

無し

医師

氏名

川田 礼治(かわだれいじ)

専門分野

循環器内科(動脈硬化性病変;脈管学)

所属学会

内科学会、糖尿病学会、小児科学会、眼科学会、臨床検査医学会

認定医・専門医

日本臨床検査専門医

医療機器等

#1 レントゲン撮影、#2 腹部・心Echo、#3 眼圧計、
#4 心電計、#5 視野検査
#6 眼底カメラ
  1) Topcon 「TRC-NW400」 無散瞳眼底カメラ
       →眼底写真記録用
  2) KOWA 「12MEGA : nonmyd 7 FUNDUS CAMERA」
       →網膜血管進行解析用(個別化医療;先制
        医療用)

特色

昭和56年当時、京都大学の関連病院(中国地方は倉敷中央病院、九州地方は小倉記念病院との兄弟病院)で心カテのカテ長を勤めて来て、生活習慣病における「動脈硬化の治療・管理は血管の状態(病態)を診ながら行うもの」と教育されて来た。
実際、メタボリック症候群である患者も「自分自身がいつから、どの位の程度のHTやHLやDMだったのか!?」を分かる人はまずいない。
指紋や遺伝子の異なる他人とではなく過去の自分自身の血管と比べて、変化率の大きくなったのを眼底血管で評価(K-WやScheie分類)しているのが特定健診である。
当院では既存の分類ではなく、一個人毎の動脈硬化の進行悪化曲線(S字カーブ)を描く事で、個別化医療(テーラーメード医療)の特定健診、並びに通院患者(HT・HL &/or DM etc)に対して、各々の状態病態に沿った治療を行っている。
すなわち、脳卒中や虚血心発症の予知・予測の為、一年毎の動脈硬化進行悪化率に重き(主体)を置き、血圧・脂質変動や血糖変動の治療方針を立てている。
個別化医療の初期変曲部が特定保健指導を受ける時期であり、それでも変化率が改善しなければ早期医療介入を行うのが井村京大元総長の提案されている先制医療である。
当院では「一個人毎の眼底血管動脈硬化の進行曲線」に基づいて、各人各様である患者さん自身の生活指導も含めた、「先制医療」としての治療や対応を行っている。

地域医療連携

備考