|
開会式が始りました。 司会は熱血テレビ(TYS)の 司会のお姉さんでした。 私達のブースも熱血テレビの方が取材に来られ少しだけ放送して頂けました(*^ヮ')b
|
0 0 2006年 第21回山口県国民文化祭 生活文化総合フェスティバル 11月3日(金)〜12日(日) 出展 3日(祝)〜7日〈火) ■場所 山口市 山口県スポーツ文化センター
|
![]() 岩国出身の漫画家の弘兼憲史さんの姿も 後は阿部首相のお母様も来賓席に・・・ |
オーストリア・ドイツの伝統工芸 “スパイスブーケ” 「アトリエ シシィ」 原田千恵子さんのブースです。 スパイスの香りがほんわりと漂いいい香り |
ワークショップと展示を行いました♪ |
ーシュガークラフト 吉岡亜紀さんのブース お砂糖とはおもえないほど精密な作品 でもとってもキュート |
---|---|---|
おうf![]() 岩国から一緒に参加 欧風刺しゅ「麦の会」さん 鮮やかな赤のうちかけが目を引きます。 |
作品と一緒に“ハイチーズ” シンガーソングライターのちひろさんはバラがとってもお好きみたい♪ ワークショップを体験してくれました。 |
真多呂人形 真莉茂会 桃の節句の飾りがとてもかわいかったです。 |
![]() 山口県をかたどったwoodに山口の風景画が描かれていたり見ててとっても楽しかったです。 「ペインターズin山口」さんブースです。 |
![]() |
国民文化祭に参加して多くの来場者の方に作品を見て体験して頂けとても嬉しく思います。
とともに色々な分野のアーティストの方や関係者の方々と親交、交友を持つことが出来た事は貴重な体験でした。 また、開催にあたりご尽力くださいました関係者の方、教室の仲間、フェステバルに参加の皆様本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 国民文化祭のレポをされてる方々のサイトも合わせてごらんくださいませ |