手品のページ

テレビに出演映りました

といっても、行事のおまけにちょっと紹介されただけですよ・・・

地元のケーブルテレビで紹介されてしまいました。
テレビ、デビューです。同じ時の新聞記事
画像は著作権の関係で掲載できません。
知識の向上と人とのふれあいを目的とした講座、
みわカレッジの開講式が
平成18年5月17日にハーモニーみわで行われました。

みわカレッジは、美和町の成人を対象にした講座で
岩国市教育委員会美和支所の主催で
今年から始められました。

開講式では、主催者を代表して地域教育相談役の???さんが
「健康に気を付け、明るい仲間づくりをめざしてがんばりましょう」
と挨拶しました。

この講座は年に7回開かれ、
グラウンドゴルフや講演会などが予定されています。
開講式が終わると、
1回目の講座としてマジックショーが開かれました。

マジックを行ったのは、みすたぁマジックさんです。

ハンカチが増えたり消えたりするものや、
参加者も一緒になってパズルを完成させるものなど、
ユーモラスなマジック15種類がおよそ1時間にわたって
披露されました。

みすたぁマジックさんは
「マジックは、できるかできないかではなく、
やるかやらないかである。
みなさんも、マジックに限らす、
できないと思って何もやらないのではなく、
まずやってみて欲しい」
と参加者に呼びかけていました。

参加者の声
「畑仕事は、主人任せだから。
手が汚れるからイヤって言ってましたけど、
自分でやろうって言う気持ちになりましたね。」

「パソコンがちょっと苦手なんですよ。
今まで、ちょっと取りかかったんですけど。
できるできんじゃなくて、やらんといけんなと。
やればやれるかなと思いました。」