4月30日(水)参観日です。クラス担任による参観授業、PTA総会、学年懇談会、部活動懇談会が行われました。休み明けの平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご来校いただき、感謝しております。今後とも、本校教育活動へのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 
 
4月28日(月) 4月も残りわずかとなりました。2校時の校内の様子です。本日の健康診断関係では、心電図検査が行われています。

 
4月25日(金) 校内の掲示物等を中心に写真を撮りました。メッセージが子どもたちの心にしっかりと届いていることを願っています。

 
 4月24日(木)本日1、2校時の校内の様子です。体育館では、生徒が集団行動に取り組み、別のグループのパフォーマンスを評価することを通して、互いの行動の質を高めようとしています。英語科の授業では、話すことや書くことといった表現力に磨きをかけるための練習に取り組んでいました。

 
4月23日(水) 本日2校時の校内の様子です。生徒は、どの授業にも集中して取り組んでいます。先日お知らせした通り、4月に行われる「全国学力・学習状況調査」や「山口県学力定着状況確認問題」は終わりましたが、結果の分析を含めたテストの振り返りをすることで、子どもたちの学力向上に生かしていきたいと思います。

 
4月22日(火) 家庭訪問が始まりました。各種検診も連日、実施しています。本日は、1年生と2年1組生徒を対象にして、眼科検診が行われました。5校時の授業の写真とともにご覧ください。

 
4月21日(月)本日、5校時の授業風景です。各教科の授業を参観していますと、子どもたちとともに学び直したい気持ちにかられます。いつか地域の皆様と一緒に教室で学び合える機会があればいいなと思います。

 
4月18日(金) 本日、3校時の授業風景です。昨日の放課後に実施され、30名余りの生徒が参加した「労作活動」の写真とともにご覧ください。

 
4月17日(木)本日は、「全国学力・学習状況調査」及び「山口県学力定着状況確認問題」の実施日です。3年生は、午前中、国語、数学、理科、生徒質問調査に取り組みました。理科と生徒質問調査はオンライン方式によるテストです。県学力定着状況確認問題では、2年生は、国語、数学、英語のテスト、1年生は国語と数学のテストに臨みました。 

 
4月16日(水) 陽光のもと、1年生がグラウンド周辺で理科の学習「身近な生物の観察」に取り組んでいます。校地内にどのような生物がいるかをワークシートに記録したり、タブレットで写真を撮ったりしています。また、1つの生物を選んで、ワークシートにスケッチをすることで、生物の特徴について学びました。

 
4月15日(火) 本日2校時の授業風景と廊下や教科教室等の掲示物です。ホームルームの掲示板につきましても、活用できるように各クラスで準備を進めています。

 
4月14日(月) 4月の生徒集会を8時5分から、多目的スペースで行いました。校長から、「ささやかな幸せの積み重ねを実感する日々を送ってほしい」というメッセージとともに、毎月11日の「いい言葉の日」になぞらえて、「冷静に判断し、自分も周りの人たちも嬉しくなるような言葉を遣ってほしい」という話がありました。

 
4月11日(金)本日から、各教科の授業が始まりました。写真は、4校時の授業風景です。今年度の大まかな授業の進め方や持参物等について説明する教員の話に耳を傾ける姿から、学習に意欲的に取り組もうとする子どもたちの思いを感じとることができました。また、ある教室では、古くなった机や椅子の一部を取り換えています。

 
 
4月10日(木)本日は、全校生徒が春休み明けテストに取り組んでいます。2、3年生は1校時から5校時まで、5教科のテストに臨みますが、1年生については国語と数学の2教科に限ってテストに取り組みます。1校時に各学年の様子を参観しましたが、1年生は学級活動で委員や係を決定するための話し合いをしていました。

 
4月9日(水)本日、1校時に全校集会を実施し、研修、保健、給食、教育相談、生徒指導、交通安全、労作活動について、それぞれの担当者から全校生徒に今年度の留意点等について話がありました。令和7年度の教育活動を始めるにあたり、生徒は集中して担当教員の言葉を聴いていました。今年度の本校研修テーマは「子どもまんなかの授業づくり」~ 「聴く」ことで学び合う関係をめざして ~ です。子どもたちには、他者の話に耳を傾け、趣旨や内容等をよく理解したうえで、様々な活動に取り組んでほしいと思います。


 
4月8日(火)令和7年度和木町立和木中学校入学式を先ほど終えました。初々しい新入生を目にしますと、気が引き締まる思いがします。午前中には、着任式及び今年度第1学期の始業式も実施しました。1年生67名、2年生64名、3年生56名の全校生徒187名、教職員27名で今年度が始まりました。今年度も本校教育へのご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 
3月24日(月)令和6年度和木町立和木中学校修了式を先ほど終えました。第1学年と第2学年の代表生徒に修了証を手渡しました。1、2年生の顔に目を配りますと、この1年間の様々な教育活動に取り組む姿を思い出します。多くの行事や活動を通して、自らの成長を実感することのできる生徒が多いと思います。14日間の春休みに学習を中心に振り返り、新年度に備えてほしいと思います。