 |
ここは、「新大阪」から「地下鉄御堂筋線」で
「動物園前」で下車・・・
「恵美須東界隈」です
分かり易く言えば「通天閣」の周りですね。。。(笑)
この画像は、「ジャンジャン横丁」の入り口です
「スパワールド」とは、アジア・ヨーロッパなどの
世界各国のお風呂がある施設みたいです
|
ここが、ジャンジャン横丁ですね
両サイドのお店は
「串かつ屋」さんか食堂ばかりでしたね
余り人が歩いていないようで
お店の中は、お昼の時間帯だけあって
沢山の方が食事をされてました(笑)
|
 |
 |
ジャンジャン横丁って
囲碁・将棋が好きな方や
腕に自信の有る方が毎日のように
集まる将棋クラブが
多かったです。。。
何故だかは、この時の私には???
でしたけど(苦笑)
こんな光景を見たのも初めてだったので
恐る恐る写真をば・・・ |
本当に、串かつ屋さんが多かったな〜
大阪のお土産にも串かつのお菓子が有名なのも
知らなかったんですけどね・・・
納得したような(汗)
|
 |
 |
どんどんと、通天閣にむかって
歩いて行くとフグ料理の「づぼらや」が・・・(笑)
なんとなく、どこか懐かしいような感じのする
商店街でした・・・
2枚目の画像は、「フェスティバルゲート」が
見えますね・・・
ビルの上にジェットコースタ-が(怖)
でも、今は動いてないらしいです・・・(苦笑)
|
通天閣に向かってパチリ〜
大阪は、何度か来た事があるのですが・・・
通天閣を見るのは初めて〜
おぉ!テレビなんかで知ってはいたけど
こんな感じなんだ〜と(笑)
2枚目の画像は、何屋さんだったかな〜(苦笑)
あっ、やはし串かつ屋さんだ(爆)
その前にド〜ンと置いてあった
ビリケンさんの置物〜
一応、足の裏さすっておきました(爆)
|
 |
 |
じゃ〜ん、やっと通天閣の下に
脚下を写すの忘れてた〜
通天閣の脚下は、お土産屋さんや
車が通れる道路なんですよね
これには、少しビックリでした(笑)
2枚目の画像は、まさしく本物の「ビリケン」さんです
ビリケンさんは、合格祈願・縁結びなどの
「福の神」だそうです。。。
みなさん、知ってますよね(笑)
しっかり、足の裏をナデナデしましたじょ
何をお願いしたかは内緒でっす(爆)
|
通天閣に登ってみました・・・
円形のエレベーターで600円なり(苦笑)
現在の通天閣は、2代目だそうで
初代通天閣が90年前に建てられて、
戦時中に焼失したため、地元の市民の手で
作られたらしく、正しく「大阪のシンボル」ですね
この画像は、南東方角の動物園側です・・・
ビルの合間に緑がいっぱい〜
2枚目の画像は、北方面で「大阪城」がある
方角です・・・
って、言ってる私にも
どっちがどっちやらなんですけどね・・・(苦笑)
|
 |
 |
通天閣の脚下に、関西の将棋名人
「坂田三吉」さんをたたえる「王将碑」が
建っていました・・・
なるほど〜と、ここで将棋クラブが多い事に
納得した次第です(苦笑)
何人もの方が写真を撮っていらしゃいましたよん |
ここで、お昼を〜、串かつ屋「だるま」は
有名らしいですよん(笑)
店内は満員・・・
ここは、通天閣の直ぐ横です |
 |
 |
これが店内の雰囲気〜
ソースの2度漬けはご法度だそうです
確かに、そうだよな〜(笑)
キャベツの大盛りも一緒に・・・パリパリ
2枚目の画像がその串かつ(笑)
揚げたて熱々を美味しく頂きました。。。
最初ちょと入り辛いな〜とも思ったのですが
女性同士でも全然OKだったりして
学校帰りの学生さんまでもが・・・
んで、お値段も安い♪
|
すみません、毎度の事ながら
ケーキ食べちゃいました・・・(苦笑)
タルトが美味しかったです〜♪
2枚目の画像は、「ラフォーレ新大阪」の室内です
新大阪駅の直ぐ近くで楽チン
部屋も広くて、各部屋にマッサージチェアーが・・・(笑)
歩き疲れた脚をマッサージ
このホテルのお気に入りは・・・
ホテルオリジナルのシャンプーやボディローション
香りがとってもいいんです♪
だけど、真ん中にド〜ンと有る机
仕事机みたいで・・・(苦笑)
|
 |