
阿膠附子湯 (あきょうぶしとう) |
|
羽沢散 (うたくさん) |
|
温経湯 (うんけいとう) |
|
越婢湯 (えっぴとう) |
|
香川解毒剤 (かがわげどくざい) |
|
加味逍遥散 (かみしょうようさん) |
|
括呂根湯 (かろうこんとう) |
|
帰耆建中湯 (きぎけんちゅうとう) |
|
枳實芍薬紅花散 (きじつしゃくやくこうかさん) |
|
キュウ(草冠+弓)帰膠艾湯 (きゅうききょうがいとう) |
|
桂姜棗草黄辛附湯 (けいきょうそうそうおうしんぶとう) |
|
桂枝加竜骨牡蛎湯 (けいしかりゅうこつぼれいとう) |
|
桂枝茯苓丸 (けいしぶくりょうがん) |
|
柴胡加竜骨牡蛎湯 (さいこかりゅうこつぼれいとう) |
|
柴胡姜桂湯 (さいこきょうけいとう) |
|
紫根牡蛎湯 (しこんぼれいとう) |
|
十全大補湯 (じゅうぜんたいほとう) |
|
清心蓮子飲 (せいしんれんしいん) |
|
千金内托散 (せんきんないたくさん) |
|
捜風解毒湯 (そうふうげどくとう) |
|
大黄牡丹皮湯 (だいおうぼたんぴとう) |
|
托裏消毒飲 (たくりしょうどくいん) |
|
腸癰湯 (ちょうようとう) |
|
桃核承気湯 (とうかくじょうきとう) |
|
当帰建中湯 (とうきけんちゅうとう) |
|
当帰芍薬散 (とうきしゃくやくさん) |
|
土瓜根散 (どかこんさん) |
|
人参湯 (にんじんとう) |
|
排膿散 (はいのうさん) |
|
八味丸 (はちみがん) |
|
八味帯下方 (はちみたいげほう) |
|
ヨク(草冠+意)苡附子敗醤散 (よくいぶしはいしょうさん) |
|
竜胆瀉肝湯 (りゅうたんしゃかんとう) |
|
六君子湯 (りっくんしとう) |
|
鹿茸散 (ろくじょうさん) |
|
etc........。 | |
紫蘇 (しそ) |
|
十薬 (じゅうやく) |
|
薺菜 (せいさい) |
|
燈心草 (とうしんそう) |
|
バッ(草冠+抜)カツ(草冠+契) (ばっかつ) |
|
木槿 (もっきん・もくきん) |
|
莱フク(草冠+服) (らいふく) |
|
etc........。 |