Home  Top


祇園・八坂神社・清水寺周辺



印が有る画像はマウスを乗せると画像が変わります

阪急京都線」で「阪急河原町駅」で降りて
人の多さにビックリ・・・当たり前なのですが(汗)
人の波に逆らわずついて歩いて
四条大橋」を渡り、有名な「京都南座」の前を
抜ければ、そこは祇園・・・
花見小路」と書いて有る通りに入って
散策開始!(笑)
何をする訳でもないのですが、京都ならでわの
町並みを堪能 !
掲げている看板までもが
風情を損なわないようにしているのがいいですよね

ん?昔はここに川が通っていたのかな?
橋の名残を発見!
のんびり散策していると色んな物が見えてくる・・・


ここには、舞妓さん達が居てはるのかななんて
思いながら・・・

時には、可愛らしい喫茶店も
はい!ここでもお茶しましたよん(笑)
真っ直ぐな路を歩いていると
気持ちも落ち着くような・・・
お、懐かしいポストまで

通りの小路に顔を向ければ
またまた、情緒あふれる小路が・・・
この辺りは「
お茶屋」さんが
軒を連ねている・・・
四条通の東端に位置する
厄除けや商売繁盛の神様で、「
祇園さん」の名で
親しまれている「
八坂神社」に到着〜
夏の「
祇園祭」で有名ですよね。

2枚目の画像は、寺院だと仁王様が
立っている場所に、右と左に配置されていた
どのような役なのでしょうね?
凛々しい顔をされてましたよ(笑)
本殿拝観は無料で多くの方が
参拝されてました。
右の建物は「
舞殿」かな・・・
ここは、「南櫻門」かな・・・
余り定かでは(汗)
ここを横目に進むと・・・鳥居へ

2枚目の鳥居を抜けたら「
円山公園」でした
桜の名所として親しまれていて
中央に池を配置した大きな公園でした。
多くの方がのんびりとされてましたよ。
円山公園の奥には
明治維新で活躍した
坂本龍馬」と「中岡慎太郎」の
像が建ってます。
実は、この像が見たくて寄ったとも・・・(笑)
丸山公園を抜け
ねねの道」を進むと・・・
左上に「
高台寺」へと続く坂道が・・・
豊臣秀吉の正室、北政所ねねが
秀吉の菩提を弔うために開創した寺だそうです。
ねねの道から、清水寺に向かう一年坂の
境を左上に臨めば・・・長〜い坂道が。。。
維新の道」です。
そこを登って行くと、大きな大きな観音様が左に・・・
何かな〜と思いましたが「
霊山観音」でした。

2枚目の画像は、維新の道を登る途中に
建っていた石碑です。

目的は、「霊山護国神社」ですそこに
明治維新の誕生に尽くした志士達1356名の御霊を
祀っている、明治維新史跡公園「
旧霊山官修墳墓」が
有ります・・・

ここって、観光客の方が少なかったです(苦笑)
時折、龍馬ファンらしき方々と
すれ違いましたけど♪

ひたすら坂道や、階段を登り・・・
階下には、「
八坂の塔」が望めました。
きっと桜の時期には、素晴らしい光景が
見れるんだろうな〜なんて
思いながら・・・
ここが、「坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓」です。
この公園は、藩事にお墓が並んでました・・・
墓前から、京都の随一の町並が見渡せ・・・

この公園の直ぐ下に
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館」が有りました
龍馬を取り巻く同志や新撰組など、重要文化財など
が展示されていて、私にとっては
楽しい場所でした(笑)
ここは、清水寺に向かう二年坂の途中から
八坂の塔をパチリ
だけど〜・・・頭しか・・・(苦笑)
清水寺に向かう為
二年坂」を・・・狭い道の両サイドには
お土産屋さんがずらり。。。
わーっ!舞妓さん
思わず追い駆けてパチリ!
ふみゅ〜、何か違う
ですねー、観光客のお姉様達が
舞妓さんに変身!
私も、20歳若かったらしたかったな〜
(歳がバレバレ?)
三年坂」(産寧坂とも言うらしいです)を登り・・・
ここでころぶと三年以内に亡くなるとか?
注意ちゅうい!
途中、お土産屋さんを覗いては
テクテクと・・・
かわいい、ニャンコの置物を買ったりと・・・(笑)
やっとの思いで「清水寺」へ
ここは、本堂ですね。
寒い時期だったせいか
木々も裸でいまいちの景色ですかね(苦笑)
清水の舞台から・・・と言うことわざが
有るように、やっぱり高い!
下を覗いて見たけれど
画像で見るより遥かに高かったです
何故だか、消化ホースが干してあったけど?
いざ帰路につこうと思っても
今来た道が分からず・・・
何故だか、違う場所に
朱色が綺麗だったので
何枚かパチパチ
京都は、寺院が多くて
まだまだ色んな場所が有りますよね
今回は、ひとまず清水寺と言う事で・・・



Back  Next