| 年 |
行事 |
場所 |
| 昭和62年 |
岩国藩鉄砲隊保存会発会式 |
|
| 昭和63年 |
国民文化祭ひょうご |
兵庫県神戸市 |
| 平成元年 |
和木町歴史資料館開館式セレモニー |
山口県和木町 |
| 平成2年 |
一心まつり |
広島県吉田町 |
| 第1回鞍掛城祭り |
山口県玖珂町 |
| 平成3年 |
因島水軍ふる里祭り |
広島県因島市 |
| 平成4年 |
創立5周年記念砲術競演 |
第15回錦帯橋まつり |
| 第41回宇部祭り |
山口県宇部市 |
| 平成5年 |
火縄銃伝来450年記念イベント |
広島城 |
| 平成6年 |
上関水軍祭り |
山口県上関町 |
| 全国伝統砲術交流会 |
福岡県甘木市 |
| 平成7年 |
日本古式砲術演武大会 |
山形県米沢市 |
| 第10回ヨーロッパ・ジャパンウィーク |
オーストリア ザルツブルグ市 |
| 平成8年 |
第3回長山公園祭り |
山口県岩国市 |
| 平成9年 |
柳井天神祭り |
山口県柳井市 |
| 創立10周年記念「鉄砲隊競演」 |
第20回錦帯橋まつり |
| 第7回アメリカ・ジャパンウィーク |
カルフォルニア州ロングビーチ |
| しゃんしゃん祭り |
鳥取県鳥取市 |
| 第2回日本古式砲術サミット |
滋賀県長浜市 |
| 沼城合戦まつり |
徳山市須々万 |
| 平成10年 |
萩時代祭り |
山口県萩市 |
| 平成11年 |
吉川家武道大会 |
山口県岩国市 |
| 戊辰戦争岩国藩士戦没者墓参 |
福島県富岡町 |
| 平成12年 |
関が原合戦400年祭 |
鹿児島県伊集院町 |
| 吉川広家公岩国入府400年記念 |
山口県岩国市 |
| 平成13年 |
きらら博・岩国の日 |
山口県きらら博会場 |
| 妙円寺詣りフェスタ |
鹿児島県伊集院町 |
| 平成14年 |
第4回紀州鉄砲まつり |
和歌山県和歌山市 |
| 妙円寺詣りフェスタ |
鹿児島県伊集院町 |
| 平成15年 |
種子島鉄砲サミット |
鹿児島県南種子町 |
| 平成16年 |
錦帯橋渡り初め式記念 |
岩国市錦帯橋下河原 |
| 平成17年 |
厳島大合戦450周年・広島城歴史絵巻 |
広島県広島市 |
| 三原浮城まつり |
広島県三原市 |
| 平成18年 |
高梁お城まつり |
岡山県高梁市 |
| 沖美水軍フェスタ |
広島県江田島市沖美町 |
| 第21回・国民文化祭・やまぐち2006 |
山口県山口市 |
| 平成19年 |
松江武者行列・松江開府400年祭 |
島根県松江市 |
| 鉄砲隊創立20周年記念演武 |
岩国市錦帯橋下河原 |
| 国民文化祭・とくしま2007 |
徳島県海部郡海南町 |
| 鞍掛城まつり |
山口県玖珂町 |
| 平成20年 |
鉄砲伝来 今よみがえる種子島 |
鹿児島県西之表市 |
| 戦国の庭歴史館 会館1周年 |
広島県北広島町 |
| 平成21年 |
全国火縄銃サミット |
熊本県葦北郡芦北町 |
| 吉川元春館跡歴史公園演武 |
広島県北広島町 |
平成22年 |
全国古式砲術・鉄砲研究大会 |
滋賀県彦根市 |
| 高知県歴史民族資料館・リニューアルイベント |
高知県南国市 |
| 上関水軍まつり |
山口県上関町 |
| アートふる山口・大内氏入府650年 |
山口市 |
| 広島城二の丸鉄砲狭間 |
広島市 |
| 広島フードフェスティバル |
広島市 |
| 第3回吉川戦国まつり |
広島県北広島町 |
平成23年 |
火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立平田小学校 |
| 〃 |
岩国市立麻里布小学校 |
| 山口国体岩国イベント協賛演武 |
錦帯橋下河原 |
| 第4回吉川戦国まつり |
広島県北広島町 |
| 松江開府400年祭 |
島根県松江市 |
平成24年 |
「明治維新150年」祭オープニングイベント協賛演武 |
錦帯橋畔うかい広場 |
| 岩国城再建50周年記念”岩国城まつり” |
岩国城二の丸広場 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立平田小学校 |
| 〃 |
岩国市立中洋小学校 |
| 〃 |
岩国市立玖珂小学校 |
| 岩国市内・和木町小学校教員社会科部会研修会 |
岩国市立平田小学校 |
吉川戦国まつり |
広島県北広島町 |
| 創立25周年記念写真パネル展 |
ふれあい交流館西岩国(西岩国駅構内) |
| 鵜飼サミット |
錦帯橋下河原 |
| 創立25周年記念写真パネル展 |
もみじ銀行岩国支店 |
| KRY取材「夢づくり!山口」 |
吉川史料館 |
| TSS取材「満点ママ」 |
吉川史料館 |
平成25年 |
おいでませ山口観光キャンペーン協賛武者体験(2名応募) |
吉川史料館 |
| 創立25周年記念写真パネル展 |
岩国市役所1F展示コーナー |
| JRダイヤ改正イベント(甲冑・火縄銃展示、武者体験等) |
JR岩国駅コンコース |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立中洋小学校 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立玖珂小学校 |
| 写真パネル展(25年間の足跡) |
山口銀行岩国支店 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立御庄小学校 |
| 吉川戦国まつり |
広島県北広島町 |
| 広島フードフェスティバル2013 |
広島城 西南隅矢倉跡 |
| ひかりふるさとまつり |
山口県光市 |
| テレビ山口放送番組の収録 |
岩国市関戸、吉川史料館 |
平成26年 |
JRダイヤ改正イベント「駅コン」(火縄銃展示、武者体験等) |
JR岩国駅コンコース |
| 岩国市文化協会創立60周年記念パネル展示 |
シンフォニア岩国 |
| RCC取材「元就」 |
錦帯橋上河原 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立中洋小学校 |
| 島根県商工会女性部石央研修大会 |
島根県柿木町「かきのきふれあい会館」 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立平田小学校 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立玖珂小学校 |
| 全国火縄銃サミット |
熊本県葦北郡芦北町 |
| 岩国市社会福祉協議会主催I-フェスタで武者体験 |
岩国市錦帯橋畔 |
| ひかりふるさとまつり |
山口県光市 |
| 平成27年 |
JRダイヤ改正イベント 武者体験等 |
JR岩国駅コンコース |
| フランス船入港歓迎演武 |
岩国港&錦帯橋下河原 |
| 松江武者行列演武 |
島根県松江市 |
| KRY取材「市政・もうちょい岩国」 |
岩国市内 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立中洋小学校 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立玖珂小学校 |
| ねんりんピック おいでませ山口2015 |
山口市 |
| 広島フードフェスティバル2015 |
広島城 西南隅矢倉跡 |
| 岩国市社会福祉協議会主催I-フェスタ武者体験 |
岩国市錦帯橋畔 |
| ひかりふるさとまつり |
山口県光市 |
| 平成28年 |
松江武者行列演武 |
島根県松江市 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立中洋小学校 |
| 豪華客船「飛鳥」岩国港入港歓迎演武 |
錦帯橋下河原 |
火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立平田小学校 |
| 西瀬戸内経済同友会歓迎演武 |
錦帯橋下河原 |
火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立川下小学校 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立玖珂小学校 |
| ディスティネーションキャンペーン(10〜12月 第2、4日曜日) |
錦帯橋下河原 |
岩国市社会福祉協議会主催I-フェスタ武者体験 |
錦城橋上河川敷グランド |
| ひかりふるさとまつり |
山口県光市 |
| 平成29年 |
JR徳山駅コン |
山口県周南市 |
| 基地住民武者体験 |
吉川史料館昌明庭 |
| 松江武者行列演武 |
島根県松江市 |
| イギリスクラシックカー歓迎 |
錦帯橋下河原 |
| 菜香亭改装記念セレモニー演武 |
山口県山口市 |
| ライオンズクラブ中国大会模擬演武 |
シンフォニア岩国 |
| 創立30周年記念式典・祝賀会 |
岩国国際観光ホテル |
| 瑞風歓迎演武 |
吉川史料館昌明庭
|
| 創立30周年記念写真展&武者体験 |
岩国市観光交流所 |
| 創立30周年記念写真展 |
岩国中央図書館 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立中洋小学校 |
| ディスティネーションキャンペーン演武 |
錦帯橋下河原 |
| 岩国観光プロモーション戦略協議会主催甲冑体験 |
岩国市観光交流所 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
島根県吉賀町立七日市小学校 |
| 〃 |
岩国市立川下小学校 |
| 広島城企画展「鉄砲の歴史」 |
広島城天守閣・広島城二ノ丸 |
| ひろしまフードフェスティバル |
広島城西南隅櫓・広島城天守閣下 |
| ロータリークラブ中国大会 |
錦帯橋下河原 |
| アイ・ フェスタ 具足着用体験 |
横山河川敷(錦城橋上側) |
| 北広島・吉川戦国まつり |
広島県北広島町 |
| 在福岡アメリカ領事館絆スタジアム撮影協力 |
岩国市絆スタジアム野球場 |
| ちかくにいわくに甲冑体験 |
岩国駅前中通り商店街 |
| 平成30年 |
昌明庭演武訓練 |
吉川史料館昌明庭
|
| せとうち機構外国人モニターツアー甲冑体験 |
本家松がね |
| 装港寺子屋甲冑体験 |
岩国市立装港小学校 |
| 日米カルチャーフェスティバル甲冑体験 |
岩国市役所多目的ホール |
| 松江武者行列演武 |
島根県松江市 |
| 火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立中洋小学校 |
| 龍台寺墓参及び被災地訪問 |
福島県富岡町 |
岩国観光プロモーション戦略協議会主催甲冑体験 |
岩国市観光交流所(松がね) |
| ダイヤモンドプリンセス入港歓迎 |
岩国港 |
| ダイヤモンドプリンセス入港歓迎演武 |
錦帯橋下河原 |
| 徳島視覚支援学校修学旅行甲冑体験 |
岩国市観光交流所(松がね) |
| ディスティネーションキャンペーン演武 |
錦帯橋下河原 |
| アイ・ フェスタ 具足着用体験 |
横山河川敷運動公園 |
| 平成31年 |
昌明庭演武訓練 |
吉川史料館昌明庭 |
| 日米協会文化祭 甲冑体験 |
岩国市役所多目的ホール |
| 豪華客船「飛鳥U」岩国港入港歓迎 |
岩国港 |
| 豪華客船「飛鳥U」岩国港入港歓迎演武 |
錦帯橋下河原 |
| 松江武者行列演武 |
島根県松江市 |
| 令和元年 |
昌明庭演武訓練 |
吉川史料館昌明庭 |
火縄銃及び具足着用体験学習 |
岩国市立中洋小学校 |
| 中国地域ニュービジネス協議会来岩演武 |
錦帯橋下河原
|
| 第50回種子島鉄砲まつり |
鹿児島県西之表市 |
| 祭りアイランド九州 |
熊本市シンボルプロムナード |
| せとうち広島ディスティネーションキャンペーン甲冑体験 |
岩国市観光交流所松がね |
| 広島・吉川戦国まつり |
広島県北広島町 |
| ひろしまフードフェスティバル |
広島城西南隅櫓・広島城天守閣下 |
| 令和2年 |
昌明庭演武訓練 |
吉川史料館昌明庭 |
| せとうち広島ディスティネーションキャンペーン甲冑体験 |
岩国市観光交流所松がね |
| 訓練、コロナ撃退、放て火縄銃!! |
錦帯橋下河原 |
| 令和3年 |
昌明庭演武訓練 |
吉川史料館昌明庭 |
| 種子島火縄銃保存会設立50周年記念イベント |
鹿児島県西之表市 |
令和4年 |
昌明庭演武訓練 |
吉川史料館昌明庭 |
| 桜の開花に併せて |
錦帯橋下河原 |
錦川水の祭典ミニイベント |
錦帯橋畔鵜飼広場 |
| 飛鳥U岩国港入港歓迎演武 |
錦帯橋下河原 |
令和5年 |
昌明庭演武訓練 |
吉川史料館昌明庭 |
| 松江武者行列演武 |
島根県松江市 |
錦帯橋創建350年演武(午後の部雨天中止) |
錦帯橋下河原 |
| 錦川水の祭典ミニイベント |
錦帯橋畔鵜飼広場 |
| 鉄砲伝来480周年全国火縄銃大会 |
種子島・日ポみなと公園 |
| Yab山口朝日放送生中継演武 |
錦帯橋下河原 |
| 錦帯橋創建350年記念イベント演武 |
錦帯橋畔鵜飼広場 |
| 北広島町・吉川戦国まつり |
吉川元春館跡歴史公 |
| 飛鳥U岩国港入港歓迎演武 |
錦帯橋下河原 |
| 第20期 瑞風ツアー【大人の休日倶楽部】 |
錦帯橋畔鵜飼広場 |
| 和木町町制50周年記念イベント |
蜂ケ峯総合公園 |
令和6年 |
昌明庭演武訓練 |
吉川史料館昌明庭 |
| 松江武者行列演武 |
島根県松江市 |
| 錦川水の祭典ミニイベント |
錦帯橋畔鵜飼広場 |
| 北広島町・吉川戦国まつり |
吉川元春館跡歴史公園 |
| ロータリ―クラブ地区大会歓迎演武 |
錦帯橋下河原 |
| 広島市南区老人クラブ・鉄砲隊体験教室 |
サンライフ岩国 |
| 全国山城サミット益田大会 |
島根県益田市 |